関東支部10班研修会のご案内です。
どうぞよろしくお願いいたします。
民音音楽博物館見学会
~古典ピアノを学ぼう~
講師:松田精二
● ウィーン式(跳ね上げ)アクションはどういう仕組みなの? 調整方法は?
● ウィーン式アクションの進化変容の過程とは?
● 何処でモダンピアノに取って代わられたのか?
● モーツァルトやベートーヴェンはなにを思い作曲していたのか?
● ショパンが愛したあのピアノは、どんな音色を奏でていたのか?
さあ一緒に勉強しましょう!
日程:2024年10月 3日 (木) 13:00~16:00(受付12:30~)
場所:民音音楽博物館
東京都新宿区信濃町8番地
●JR 中央・総武線信濃町駅より徒歩5分
●東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅より徒歩10分
参加費:会員・プレミアムビジター 無料
定員:20名
連絡先:秋葉(10班班長)
jpta10pan@yahoo.co.jp
お申込み:
https://ws.formzu.net/fgen/S786559244/
※質問等ございましたら、備考欄にご記入ください。
『音を観る』(ピアノに起きる物理現象の可視化)
日時 2024年11月17日(日) 受付13:00 開始13:30
場所 国立音楽院 レクチャー1
〒154-0001 東京都世田谷区池尻 3-28-8
参加費 会員・プレミアムビジター・学生 無料 一般¥5,000
懇親会費 ¥5,000(予定) 懇親会会場は当日ご案内いたします。
参加申し込み
9月8日22時より
申し込みフォーム
https://forms.gle/k1skrfvMDa1p7Xpa7
※より興味を持って受講頂くために、講師への事前質問に是非ご記入下さい。
(例)ホールの残響は何秒に設定されているのか?等
昨年に引き続き「音」を様々な方法で見える様にして、ピアノに何が起こっているかをイメージしてもらう事を目的とします。
物理というと、複雑な公式が出てきて意味が分からないと敬遠する人も多いかと思います。
公式などを全く使う事なく、ピアノの特徴を伝える様に工夫します。
自分が学生の時に聞きたかったと思う事をお話し出来ればと思います。
基礎的な事も振り返りつつ、掘り下げようと思います。
・一本唸りとは何が起こっているのか
・倍音と調律
・倍音と音階
・倍音による印象の違い
・チューニングピンの違い
・・・etc
昨年の研究では環境要因を極力無くすため、ピックアップマイクで響板の振動をダイレクトに計測したデータを用いました。
その中でもキャスターの向きを変えても殆ど変化が見られませんでした。
それに対し、ホールなどの環境要因が大きいとの意見が出ました。
6班ではファツィオリ・ベヒシュタイン・カワイ・ベーゼンドルファーとピアノメーカー研修を行い、
より良い音を求め各社様々な工夫をしている事を学びました。
では楽器を響かせるホールは何を良しとして設計されているのか、
サントリーホール20周年改修工事を行った鹿島建設の武本毅所長にお話しを伺えればと思います。
https://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2007/site/index-j.htm
6班研修会 延期開催のご案内
8/28開催予定でしたこちらの研修会が台風のため延期開催となりました。
再度のご案内となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
10/11(金) 6班研修&懇親会
「ベヒシュタイン平行弦1880年製によるウィッペンの考察と変遷」
(※8/28に開催予定でしたが、台風の接近に伴い順延しました)
6月にカワイ、7月にベーゼンドルファーと続き、更には10月にパッサージュサロンにて研修&懇親会をさせていただきます。
平行弦は近年、ベルギーのクリス・マーネによる『もしスタインウェイがロンドン万博で弦を交差させることなく、今日のコンサートホールのような大きなスペースで音を満たすためにはどうすればいいのだろう』ということで造られたバレンボイムピアノで注目されています。
マーネ氏はベヒシュタイン平行弦をリスペクトしているそうで、ボディはベヒシュタイン平行弦コンサートモデルを参考にし、アクション部をスタインウェイ社と共同開発したそうです。
面白いのは、ベヒシュタイン平行弦モデルもCHRIS MAENE平行弦も、外リムの内側に2本のラインが同じように入っています。
平行弦の長所は音の透明感が高いことで、サロンコンサートに向いています。
今回は伝説の赤いベヒシュタイン平行弦モデルについて、そのウィッペンの考察と変遷です。
CHRIS MAENE 平行弦の実機はありません。
ピアノ演奏は太田太郎さんにお願いします。
sagamihara.piano-lesson-concert.com
15〜30分、
曲目はリストとショパン。
納涼会は
アジアン料理Asiatiqueアジアティーク 江戸川橋店
asiatique.owst.jp
飲み放題です。
受付開始 15:00
研修開始 15:30
演奏開始 17:00
終了 17:30
納涼会 18:00
日ピ会員、プレミアムビジターは研修会費無料
納涼会 4000円(直前のキャンセルは無料になりません)
非会員 6000円(納涼会参加費は無料)
会場
ピアノパッサージュ
文京区関口1-1-3プラザ飯田橋2F
定員50名
申し込み締め切り10/4
申し込みフォーム
https://forms.gle/WzNwL58BrLnDNxdh7
心よりご参加をお待ちしております。
全国統一企画研修の関東支部開催のご案内です。
どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております!
(どなたでもご参加いただけます。)
申し込みはこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f65f4fb9832302
お問い合わせ↓
kanto.info@jpta.org