日本ピアノ調律師協会トップページ 支部トップ

第26回新人演奏会の御案内   2025年03月20日(木)20時59分

アップロードファイル 232-1.jpgアップロードファイル 232-2.jpg

第26回新人演奏会にご出演の12校すべての出演者と演奏曲目が決まりました。
今春、各大学をご卒業されました各校代表による生涯1度の1夜限りのピアノ独奏コンサートになります。
今回の使用ピアノは、会場のベーゼンドルファー model290になります。
チケットをお持ちの方は午前中の公開調律が無料で見学できます。
ぜひご予定していただけますると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!

チケットのお求めはこちらから↓
イープラス
https://eplus.jp/sf/detail/4210650001
メール
kantoujigyou@jpta.org
TEL 03-3257-0440 (平日 9:00~17:00)
FAX 03-3255-9246

ピアノ技術書を読む会のご案内   2025年03月11日(火)11時01分

ピアノ技術書を読む会のご案内

「高速撮影カメラによるアクションの動きや響板、駒の動き、断線を見る」

日時:
2025.3/30(日)
ズームにて、20:00〜22:30.

講師:
NY在住スコット・マーフィーさん、高久昌之さん通訳・解説。

内容紹介:
「ピアノのスローモーション撮影」
このプレゼンテーションでは、グランドピアノとアップライトピアノの両方を、最大 1 秒間に10,000 コマで撮影した高速ビデオを使用します。弦の振動、ハンマーが弦を叩く様子、鍵盤の動き、シャンクの撓み、ウィッペンの動きなど、さまざまなテーマを探求します。ビデオの内容を理解するために、いくつかの図表やグラフも使用します。

スコット・マーフィー氏は電気工学を学び、25 年間エンジニアおよびソフトウェア開発者として働いた後、2014 年にピアノ技術の研究を始めました。2018 年から高久さんと働いています。


協会員、プレミアムビジター、一般参加可
現地IAPBT会員も聴講参加可

希望者は、ズームアドレスを送りますので、関東支部 髙田利根夫までメールを下さい。  
hochreisfeld@gmail.com
090-4663-6154

日本ピアノ調律師協会