日本ピアノ調律師協会トップページ 支部トップ

記事一覧

2025年度支部総会・第1回研修会のご報告   2025年04月16日(水)14時57分

日時:2025年4月13日(日) 12:30~17:00
会場:広島市南区民文化センタースタジオ
参加者:19名
委任状:56名 過半数を超え総会成立

宮尾支部長の挨拶後、昨年度の物故者に対して全員で黙祷。

アップロードファイル 163-1.jpg
岩本理事の挨拶の後、永年会員功労表彰で14名の方が表彰されました。
総会出席の村林さんと宝井さんが代表で授与され、その後ご挨拶されました。

続いて新入会員、転入会員の紹介が有り、賛助会員1社、新入会員3名、転入会員1名が中国支部に加わりました。
その後、各担当委員より「2024年度活動報告」と「2025年度活動計画」の発表があり共に承認されました。

アップロードファイル 163-2.jpg


第1回研修会

講師:伊藤憲孝(ピアニスト・福山平成大学教授・広島大学特任教授)

「プリペアド・ピアノの深淵~音色の錬金術を解き放つ」

総会後、休憩を取り第一回研修会を開催しました。

アップロードファイル 163-3.jpg
初めての研修で、調律師やホールの管理者から敬遠や制限されることの多いプリペアドピアノ。
その演奏に精通した演奏者のお話と演奏を聴き、セッティングから演奏までの一連の作業を拝見・経験し、作曲家、音楽家、調律師、ホールの相互理解の必要性を感じる研修会になりました。
それぞれの立場から様々な意見や質問が出て盛況に終わりました。

広報/田口

記事一覧

中国支部「よんよんコンサート」開催のご報告   2025年04月10日(木)19時53分

日時 2025年4月4日(金) 開演18:30
会場 広島市南区民文化センターホール
来場者 一般150名 会員15名
使用楽器 ヤマハCFX (調律:宮尾正樹)

中国支部の「よんよんコンサート」も今回で25回を数えます。
今まで先輩方が培って来られた歴史に敬意を表したいと思います。


         出演者

◆新林慶人
   ベートーヴェン  ピアノソナタ第30番 ホ長調Op.109
◆田原彩菜
   ブラームス  6つの小品Op.118より第2番 間奏曲
   ラヴェル  ソナチネ
◆小島凪沙
   ショパン  舟歌 Op.60
◆藤田真帆(ソプラノ)
 R.シュトラウス  6つの歌曲 Op.17より2.Ständchen
            「最後の花びら」より8つの歌曲Op.10より
            2.Nichts, 3.Die Nacht, 8.Allerseelen
                     (ピアノ伴奏:小島凪沙)
◆和田征士
   リスト  巡礼の年 第2年「イタリア」より
        「ダンテを読んでーソナタ風幻想曲」 S.161/R.10-7
◆徳永智香
   ラフマニノフ  前奏曲第4番 二長調 Op.23-4
   ショパン  ボロネーズ第6番 変イ長調 Op.53


アップロードファイル 162-1.jpg
アップロードファイル 162-2.jpg
アップロードファイル 162-3.jpg

今年も地元ゆかりの演奏家の方々をお迎えし、ピアノ5名、ソプラノ1名のフレッシュで個性豊かな演奏をご披露してくださいました。
今後も中国支部では皆様のご活躍を応援して参ります。

事業/小林豊明
   

日本ピアノ調律師協会