日本ピアノ調律師協会トップページ 支部トップ

記事一覧

高校生のハローワーク福井県立丹南高校   2022年01月20日(木)21時00分

アップロードファイル 91-1.jpgアップロードファイル 91-2.jpgアップロードファイル 91-3.jpg

高校生のハローワーク
日時:2022年1月20日(木)10:50-12:20(90分)
場所:福井県立丹南高校 音楽室
講師:勝木晴一氏
ピアニスト:竹沢友里さん
対象者:3年生18名

前半はピアノの歴史とピアノの特徴の話で、後半は調律作業の説明と調律体験とピアノ演奏でした。
各時代のピアノの写真をスクリーンに映しながらの説明後は、各作曲家の代表作を竹沢さんに演奏していただきました。
調律作業の説明では、実際に1本整音してその変化を聞いてもらいました。
調律体験では3名の生徒が体験されました。
調律師の現状は、今は仕事が少なくなっていて厳しいが、いずれ高齢化により調律師が不足してくる。
その時に、若い調律師が必要になるとの説明がありました。

この日は、寒波のピークで高速道路が吹雪で一部通行止めとなり、
予定より1時間余計に移動時間がかかりましたが、無事帰宅できました。

記事一覧

新年研修会 張弦キットを使用しての張弦実習   2022年01月19日(水)16時03分

アップロードファイル 92-1.jpgアップロードファイル 92-2.jpgアップロードファイル 92-3.jpg

新年研修会 張弦キットを使用しての張弦実習

日時:2022年1月19日(水)14:00-16:00(120分)
場所:石川県女性センター
講師:清水 敬祐 氏(関東支部)
参加者:18名(内 外部支部会員2名、非会員1名)

講師の清水さんに関東支部の備品である張弦キットを借りて来ていただき、
これを使った張弦実習をしました。
毎回同じように弦の長さを切れるようにする工夫では、
65mmくらいの長さの細いビニールチューブを準備していただき、
切る時に弦を中に通して長さを合わせて切り調弦しました。
結果ずれた分だけビニールチューブを切り各自微調整すれば良いとの事でした。

1本張りの玉造りを作る自作工具を使っての使い方を教えて頂き、
気に入った人は購入されていました。

また、断線弦の応急処置である結び方の実習もしました。

日本ピアノ調律師協会