日本ピアノ調律師協会トップページ 支部トップ

記事一覧  

平成28年度四国支部技術研修会のご案内   2016年03月30日(水)15時13分

平成28年度の四国支部技術研修会のご案内です。
どなたでも参加できますので皆様ふるってご参加下さい。

【タッチウエイト研修会】 

日時:6月9日(木)9時から受け付け開始、研修は9時半~5時

参加資格:どなたでも参加できます。

参加費:他支部会員5千円、一般1万円です。
    (昼食代は含みません。別途1000円程度必要です。)

会場:三木町文化交流プラザ小ホール
  香川県木田郡三木町大字鹿伏360番地
  TEL(087)898-9222

ご参加申し込み・ご質問 お問い合わせは:
研修部長 山根辰夫 E-MAIL:mama_kumiko3956@yahoo.co.jp までどうぞ!

研修会内容のご案内

ダウンウエイトとアップウエイトを測定して基準値に仕上げる方法が通常行われています。タッチウエイトマネジメントではアクション全体の機構を考慮した上で、各部分の重さや部品間のテコ比率を調整して仕上げていきます。タッチの重さの感じを数値化して分析しますので、元のタッチより軽くしたり重くしたり、あるいはほぼ同じに仕上げたりと、顧客の要望に沿ったタッチ感を提供することができます。

アクションから何をどのようにしてデータ採集をするのか、データをどのように分析してどのように判断をするのか、そして実際にどのようにタッチの重さを変えることができるのかなどについて説明していきます。

<講座の内容予定>
・タッチウエイト調整の概要、その歴史と現状
・チェックリストを使用したデータ収集のやり方
・平衡等式とは何か、それで何がわかるのか
・アクションの各要素の変更とタッチウエイトへの影響の考察
・3要素関連表と適切なハンマーの選択
・新ハンマーでアクションをセッティングする
・タッチウエイトの2つの重さ、平衡重さと慣性重さ
・バランスウエイト基準の鍵盤鉛調整でタッチを揃える
・ハンマー交換の際に考えるべき整調の要素とアクションレシオ

記事一覧  

四国支部「4月4日ピアノ調律の日」記念コンサートのご案内   2016年03月03日(木)17時21分

アップロードファイル 36-1.jpg



四国支部では、ピアニスト大澤宣晃先生とゲストにソプラノ歌手池田尚子先生をお迎えし「4月4日ピアノ調律の日」記念コンサートを開催いたしますのでご案内させていただきます。
暖かな春の一日にゆったりと音楽に浸ってみませんか。

「大澤宜晃ピアノリサイタル」5月待つ花橘の香をかげば

日時:平成28年4月30日(土)14:00開演 13:30開場
会場:松山市民会館 中ホール TEL089-931-8181
入場料:一般2500円大学生以下1500円(当日券500円増し)

ーーー以下、大澤先生からのメッセージですーーー

連休真っ只中、明日から5月という日程にふさわしいプログラムを、と思ったときにふいにこの和歌が思い出されたのです。古今和歌集に詠み人知らずで収められているこの歌は、伊勢物語第60段にも見られます。
宮仕えの男が、元妻の再婚相手の家を勅使として訪ね、酒の肴を所望します。供された柑橘の実を前に男がこの歌を詠んだところ、元妻は思うところがあり、出家して尼になりましたとさ・・・、とあればなかなか心がざわつくエピソードでしょう?
青葉吹く風を受け、私の「想像の翼」が広がったところ、プログラムのキーワードは「花」と「ジャポニスムの時代」となりました。
前半はドイツとフランスの花の曲。華やかな仮面舞踏会の情景をモチーフにした<蝶々>と併せて、花の香りが漂う小品が並びます。後半は、浮世絵版画や金蒔絵の工芸品を手元においたというドビッュッシーと、同時代を生きた橋本國彦と山田耕筰の作品を。
ゲストの池田尚子さんは、シュトラウスの歌曲集<乙女の花>、小野小町の和歌「花の色はうつりにけりな・・・」を第一曲とする歌曲集<幽韻>で、文字通り「花」を添えてくださいます。
足をお運びくださる皆様とご一緒に風薫る5月を気持ちよく迎えられるよう、そして、私自身が連休の後半を心穏やかに過ごせるよう、練習に励む今日この頃です。



日本ピアノ調律師協会