日本ピアノ調律師協会トップページ 支部トップ

記事一覧

調律師がおくる『ピアノフェスタ🎹』のご案内   2025年02月16日(日)14時42分


4月4日はピアノ調律の日記念事業
信越支部の令和7年度は新潟県上越市で開催です🎶
題して、見て聴いて!体験して!調律師がおくる「ピアノフェスタ🎹」

開催日時  令和7年4月20日(日) 9:30-17:00
会   場  高田城址公園オーレンプラザ
入場料金  一般2000円  高校生以下1500円


◇ホールでは午前中コンサート調律の公開、
14:00からは『ジェイコブ・コーラーSpecialコンサート』

◇スタジオではピアノの中を大解剖⁉『ピアノの仕組み体験講座』
①10:00 ②11:30 ※チケット記載のQRコードよりお申込み必要です

◇ロビーではピアノアクションの展示と
上越初上陸❢『クリスタルピアノdeオーレンピアノ』 
※演奏のお申込みはオーレンプラザへ ☎025-525-1311

来場者にはピアノハンマーアクセサリーのプレゼントもあります。
軽食の販売もありますので高田城址公園を散策しながら1日中楽しめるイベントが満載です!!

チケットは
高田城址公園オーレンプラザ/二葉楽器/カワイ楽器/上越文化会館/妙高市文化ホール/糸魚川市民会館
またはお近くの協会所属調律師よりお求め下さい。
お問い合わせはチラシ下のQRコードよりどうぞ


   

記事一覧

12才のハローワーク~長野県須坂市立豊洲小学校より~   2025年02月16日(日)10時49分

アップロードファイル 81-1.jpgアップロードファイル 81-2.jpg

日時         令和7年1月15日水曜日
実施校        長野県須坂市立豊洲小学校
対象         6年生
ゲストティーチャー  米山宏貴 会員
ピアニスト      深沢雅美 先生


音楽室にて午前中1回行いました。(90分)

テコの原理がたくさん使われているなど、なぜグランドピアノの連打がアップライトピアノより優れているのか…など、アクションモデルを使用して理解して頂きました。

ミニコンサートには4年生も参加しました。
音楽専科の関谷先生と深沢先生がお知り合いということもあり「パイレーツオブカリビアン」を連弾で弾いて頂きました。

深沢雅美さんによるミニコンサートは
 ベートーヴェン  悲愴ソナタ第2楽章 
 リスト       ラ・カンパネラ
2曲をトークを交えて演奏して頂きました。
悲愴第2楽章は授業でも取り上げられていたのでロンド形式をリアルタイムで体験しながらの演奏でした。
ラ・カンパネラはどこで聴いてもOKにして大好評でした。

記事一覧

12才のハローワーク~長野県千曲市立屋代小学校より~   2025年02月09日(日)17時19分

アップロードファイル 80-2.jpg

日時          令和6年11月29日金曜日
実施校         長野県千曲市立屋代小学校
対象          6年生50名
ゲストティーチャー   米山宏貴 会員
ピアニスト       梨本卓幹 先生

午前中2回に分けて行いました。(90分×2回)
皆さんはアクションモデルなど実際に触れ熱心に観察してました。
梨本卓幹さんのよるミニコンサートは
 バルトーク   オスティナート
 ショパン    幻想即興曲
 ラフマニノフ  鐘
 ショパン    英雄ポロネーズ
4曲をトークを交えて演奏して頂きました。

曲の解説が子供たちにも大変分かりやすく、クラシック音楽の素晴らしさが伝わったと思います。

記事一覧

4月4日はピアノ調律の日記念事業「梨本卓幹ピアノリサイタル」報告   2025年02月09日(日)14時33分


日本ピアノ調律師協会