日本ピアノ調律師協会トップページ 支部トップ

記事一覧

アフターコロナピアノの除菌について 2020年6月30日

緊急事態宣言の解除に伴い、調律の業務も戻りつつあることと思われます。そんな中、ピアノお手入れにおける、除菌、消毒の危機管理意識が、今まで以上に高まっていくことと思われます。 私たち、ピアノ調律技術者は、正しい対処方法を知り、アドバイスしてあげることができなければいけません。

そこで、トップメーカーヤマハホームページの「Q&A」【ピアノ】ウイルス対策のためピアノの除菌をしたいのですが、方法はありますか?を紹介し、参考とすることをお勧めいたします。

次のアドレスにアクセスください。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1460

そして、ここでは下記の二つの方法が記されています。

■台所用等中性洗剤溶液を使用する方法(推奨)
水500mlに対し、1.5g(ペットボトルキャップ約1/3)の割合で希釈した溶液に柔らかい布を浸してから、固く絞って拭いてください。
5分程度たったら、その後、別の布で水拭きと乾拭きを行ってください。

■次亜塩素酸ナトリウム溶液を使用する方法
水500mlに対し、2.5g(ペットボトルキャップ約1/2)の割合で希釈した溶液に柔らかい布を浸してから、固く絞って拭いてください。
5分程度たったら、その後、別の布で水拭きと乾拭きを行ってください。

【注意】
次亜塩素酸ナトリウム溶液を使用する場合、金属部分や鍵盤奥のフェルト部分、機能付きピアノのコントロールユニット部分は拭かないよう十分ご注意ください。
また、鍵盤の隙間から液体が垂れないよう、水を浸した布は固く絞ってお使いください(鍵盤の下にも金属部品があります)

※これら、二つの液体についての知識も理解したうえで、対応が必要です。下記も参考にしてください。
・食器用洗剤のおすすめ人気ランキング33選
https://my-best.com/1089
・次亜塩素酸ナトリウムについて
https://pro.saraya.com/sanitation/guide/info/info12.html

令和2年6月28日
本部 研修局作成

記事一覧

NET参考文献の紹介 2020年6月19日

今回の自粛要請によって、仕事を奪われ、いたたまれない時間を過ごされた会員の皆さんが多数いらっしゃったことと思います。
今、私たちは、良くも悪くもスマホやパソコンという、NETと深い関りを持った生活環境にあります。そこで、NETに掲載されている、私たち調律師(すべて自分が参考としてみたものばかりですが( ^ω^)・・・)に参考になるのではと思われる文献等を紹介いたしますので、時間のある時に、ぜひ覗いてみてください。
下記以外にも、いっぱい掲載されています。ご自分でも探してみてください。

・2014年2月25日に開催された
「さいたま舞台技術フォーラム2014〜舞台で活躍するピアノの魅力を探る」
仲道郁代氏(ピアニスト)、外山洋司氏(コンサートチューナー:(株)松尾楽器商会技術部長)、森太郎氏(国立音楽大学准教授:楽器音響学、音楽音響学)の3名によるパネルディスカッションの内容が紹介されています。それぞれの分野で活躍されている方々が、構造から調律のことまでをわかりやすく語ってくれています。
https://www.saf.or.jp/arthall/information/detail/137
・調律師田中さんの書かれた
「オーディオマニアのためのピアノ学入門」
各ページの下部に、次のページへ飛ぶように編集されています。全部で23項目に飛び、アップライトからグランドピアノことまで、詳しく紹介されており、A4サイズで数十ページに及びます。
http://www1.odn.ne.jp/~cbz49420/tearoom2-1txt.htm
・協会員でピアノパッサージュ社長の尾崎正浩さんが、以前日本ピアノ調律師協会々報に投稿された文章を一部変更したものとして、会社ホームページ上に掲載されているものです。ピアノ調律師を対象に書かれたものとのことで、大変参考になります。
http://pianopassage.jp/posts/post-242/
・海外メーカー工房での作業の様子を見ることができます。言葉の問題もありますが、映像を見ているだけでも、興味と参考にできることも多いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=LfI8nXosyrI

そのほかにも、大学の先生が研究された、私たちに必要な知識を紹介されているもので、音律やインハーモニシティについて、詳細に記されているものがあります。
・「音律から音楽について考える」授業の開発
https://core.ac.uk/download/pdf/97014831.pdf

・ピアノの音響とその物理モデル
http://www.rist.or.jp/rnews/56/56s4.pdf

以上、参考にしてみてください。

日本ピアノ調律師協会